プログラム名 シックハウスチェック Ver. Ver.3 ID Q530145 更新日 2017/02/03

Q:天井付きの換気設備を入力する方法を教えてください。

A:「換気」メニューの「換気設備」の「換気設備(天井付集中)」または「換気設備(天井付個別)」で入力します。

換気設備(天井付集中) 換気設備のほかに各居室に天井通気口、外壁部分にフードを設け、換気設備と天井通気口、換気設備とフードをそれぞれダクトで接続する必要があります。
換気設備(天井付個別) 通気までを行う換気設備です。天井通気口を設ける必要はありませんが、外壁部分にフードを設け、換気設備とフードをダクトで接続する必要があります。入力できる換気種別は給気と排気のみです。また、用途が「隠蔽」の換気設備は入力できません。

操作方法

ここでは、「換気設備(天井付個別)」で解説します。

  1. 「換気」メニューから「換気設備」の「換気設備(天井付個別)」を選びます。
  2. 「換気設備(天井付個別)」ダイアログで換気種別、換気量、換気設備を選びます。
    ※「専用初期設定:換気設備」の「天井付」タブで設定した換気設備より、種別、換気量で抽出されて一覧表示されます。
  3. 換気設備の入力位置と方向をクリックします。
    ※ 方向に対して、記号(番号、換気設備名称、換気種別、排気量)が配置されます。
  4. 「換気」メニューから「フード」を選びます。
  5. 「フード」ダイアログで通気種別、種別を選びます。
    ※「専用初期設定:システム関連部材」の「フード」タブで設定したフードが一覧表示されます。
  6. フードの入力位置をクリックします。
    ※「部屋考慮」がOFFのときは、続けて方向をクリックします。
  7. 「換気」メニューから「ダクト」を選びます。
  8. 「ダクト」ダイアログで種別を選びます。
    ※「専用初期設定:システム関連部材」の「ダクト」タブで設定したダクトが一覧表示されます。
  9. 接続する換気設備とフードをクリックします。
    ※ ダクトに曲がりを設定する場合は、各曲がりの箇所を順にクリックすると、滑らかな曲線で接続されます。

メモ

  • 「換気」メニューから「通気口」の「壁通気口」を選んで、入力しておく必要があります。壁通気口が入力されていないと、空気が循環している判断にならないため、換気設備チェックの左下のモニタに「×」マークが表示されます。
     
  • 換気設備がダクトとフードに正しく接続されている必要があります。「換気」メニューの「換気設備再設定」を使用すると、部屋との関連付けやダクトの連結状態をチェックできます。