屋根参照/折上/船底/腰折/寄棟/段差/かまぼこ/ドーム

内部天井を、屋根勾配に合わせた勾配天井、折上天井、船底天井、腰折天井、寄棟天井、段差天井、段差天井、かまぼこ天井、ドーム天井に変形するには、「変形」メニューの「屋根参照」「折上」「船底」「腰折」「寄棟」「段差」「かまぼこ」「ドーム」を使用します。

屋根参照 内部天井を屋根勾配に沿うように勾配天井に変更します。また、上階床に対しては上階床からの距離を指定して内部天井を変更します。
天井懐厚は、「専用初期設定:自動条件」の「天井懐厚」にある「屋根」「上階床」で設定します。なお、「屋根・床・階段を参照する」の設定は関係ありません。
折上 内部天井に対して領域を指定して、折上天井(勾配なし)に変形します。
変形する天井、天井折上とする領域を指定後、ダイアログで折上高、オフセットを設定します。複数段とする場合は「次へ」をクリックします。
なお、天井仕上が折上天井の中心位置で分割され、折上の位置には鉛直天井が配置されます(次図:点線)。
内部天井に対して領域を指定して、折上天井(勾配あり)に変形します。
変形する天井、天井折上とする領域を指定後、ダイアログで折上高、オフセットを設定します。
なお、天井仕上が折上天井の中心位置で分割されます(次図:点線)。
船底 内部天井に棟の位置を指定して、船底天井に変形します。
天井仕上は棟の位置で分割され、左右の天井に勾配が付けられます。
内部天井に棟の位置を指定して、棟の位置を水平部の中心にして船底天井に変形します。
天井仕上は棟の位置で分割され、左右の天井に勾配が付けられます(次図:点線)。
腰折 内部天井に棟の位置を指定して、腰折天井に変形します。腰折天井は棟の位置を中心に左右対称となります。
寄棟 内部天井に棟の位置を指定して、寄棟天井に変形します。
天井仕上は棟、隅木の位置で分割されます(次図:点線)。
段差 内部天井に切断線の位置を指定して、段差天井に変形します。
変形する天井、段差を付ける位置(切断線)を指定後、ダイアログで段差高、段差幅を設定します。複数段とする場合は「次へ」をクリックします。
なお、天井仕上が切断線位置で分割され、その位置には鉛直天井が配置されます(次図:点線)。
かまぼこ 内部天井に矩形領域(3点)を指定して、カマボコ・半カマボコ天井に変形します。
天井仕上がカマボコ天井の中心位置で分割されます(次図:点線)。
ドーム 内部天井に円の中心と半径を指定して、ドーム天井に変形します。
天井仕上がドーム天井の中心位置で分割されます(次図:点線)。