専用初期設定:外構-塀
「外構」メニューの「塀」にある「塀」の初期値を設定します。
塀の初期値を変更するには
タイプ | まず、最初に設定してください。選択したタイプについて、以降の設定で形状や素材などを設定します(10タイプまで設定可)。 |
一覧でタイプを選択して「OK」をクリックすると、選択しているタイプが「塀」の初期値として確定します。 | |
下端検索 | 入力するときに、敷地、傾斜敷地、敷地高低差、アプローチ、擁壁を検索して、塀の下端を合わせる場合はONにします。敷地など傾斜に沿ったシンボルを配置できます。 OFFの場合は、入力時に下端高( GL からシンボル下端まで)を設定します。 ![]() |
外壁仕上 | 塀の外壁仕上を設定します。 |
全体高 | 塀の高さ(足の下端から笠木を含む塀の上端まで)を設定します。 |
壁 | 壁高(=全体高-笠木せい-腰壁せい-巾木せい)を表示します。 |
腰壁 | 設定している外壁仕上マスタで腰壁が有効のときに設定できます。 腰壁高を設定します。 |
巾木 | 巾木高を設定します。 |
笠木 | 塀に笠木をつけるときはONにして、「詳細設定」で笠木の形状を設定します。![]() |
フェンス | 塀の上にフェンスを付けて、塀を入力する場合はONにします。付けない場合はOFFにします。![]()
|