拡張
カメラの登録、光源の設定、データ表示の切り替え、素材の変更、質感の変更、部品の配置、構図、レンダリングの設定を行うには、「拡張」をクリックして、拡張画面を開きます。
「カメラ」タブ | 現在の視点をカメラに登録します。また、登録したカメラの視点を呼び出します。 |
「光源」タブ | レンダリングの手法、視点光・周囲光の明るさ、太陽光の位置や明るさ、部品光源の明るさを設定します。 |
「表示」タブ | モニタに表示されているデータの表示・非表示を切り替えます。 |
「素材」タブ | マウスのドラッグ&ドロップで仕上の素材、水平面やアプローチなど仕上以外の素材を変更します。 |
「質感」タブ | マウスのドラッグ&ドロップで素材に質感(反射、透過、凹凸など)を与えます。 |
「部品」タブ | マウスのドラッグ&ドロップで部品を配置します。 |
「構図」タブ | パースの縦横比(黄金比、白銀比)を基準に建物等の位置を調整します。 |
「設定」タブ | レンダリングの品質(ノーマルやフルレイトレ)、レンズフレアの有無、線画合成、モアレ解消などを設定します。 |