専用初期設定:躯体-共通
矩計図と断面図で共通する作図条件を設定します。
矩計図
断面図

躯体の作図条件を設定するにはA430124_kcm_sec01
「描画条件」の各項目を設定します。
「躯体の描画方法」は、「専用初期設定:躯体-矩計(断面)設定」の「描画方法」で選択した方法です。選択した方法によって、設定できない項目があります。
地下階のスラブ・梁を描画しない | 地下階のスラブ、梁を描きません。 | |
地下階に1階構造の基礎を描画 | 地下階に1階の基礎を描きます。 | |
地下階に土間コンを描画 | 地下階に1階の基礎を描くとき、土間コンクリートも描きます。土間コンクリートは、1階と地下階の構造が「木造」のときに描かれます。 | |
S/RC造のとき床仕上の根太を描画 | 構造が「S造」「RC造」のとき、床仕上の根太を描きます。 | |
1階以外にも大引を描画 | 1階以外の大引きを描きます。床仕上に大引きが設定されている必要があります。 |

GLを描くにはA430124_kcm_sec02
「GL」の各項目を設定します。
GLを描画する | GLを示す線を描きます。 |
GLを描画する階 | GLを描く位置の階を選びます。 |
メモ
- 1階以外にGLを描くとき、GLとみなす位置を各階のSLからの高さを「1階以外の基礎高」で設定する必要があります。

壁の区切り線の間隔を設定するにはA430124_kcm_sec03
CB壁 横積表現 | コンクリートブロック壁に区切り線を描くときの間隔を設定します。 |
ALC壁 横張表現 | ALC壁に区切り線を描くときの間隔を設定します。 |
鉄骨胴縁横 | 横方向の鉄骨胴縁の断面線を描くときの間隔を設定します。 |
メモ
- コンクリートブロック、ALC壁、鉄骨胴縁の区切り線を描くには、「専用初期設定:躯体-矩計(断面)設定」の「壁の表現」の各項目をONにします。