採光計算一覧表

すべての区画の採光計算に関する根拠を示した表を配置します。

採光計算一覧表を配置する

  1. 「表」メニューから「採光計算一覧表」を選びます。
  2. 「採光計算一覧表」ダイアログの「OK」をクリックします。
  3. 表の配置位置をクリックします。
     

メモ

  • 採光計算一覧表を配置すると、一覧表の建具記号のNo.が図面の建具に入力されます。
  • 採光計算一覧表の小数点以下の桁数や丸めは「専用初期設定:丸め」で設定します。
  • 採光計算一覧表の文字のフォント、スタイルは「共通初期設定:フォント」の「表・タイトル」「表・項目」「表・文字」の設定が連動します。
  • 配置した採光計算一覧表は属性変更できません。
  • 採光計算一覧表を配置したときの文字高、列幅には、「専用初期設定:表作成」の「表タイプ:全区画」で設定する「項目・部屋名文字高さ」「数値文字高さ」「列幅自動設定」が影響します。「列幅自動設定」がOFFのとき、列幅には「部屋名」「床面積」だけが影響します。