方位図

配置図(1面)または平面図(1階)の方位マークを参照して、方位の図を作成します。

配置図(1面)の方位マークが優先され、配置図(1面)にも平面図(1階)にも方位マークがない場合は、画面の上を真北とみなします。

方位図を作成する

  1. 「境界図」メニューから「方位図」を選びます。
    または、「モード切替(一次エネルギー)」の「居室図」メニューから「方位図」を選びます。
    ※ どちらの方位図を入力しても同様です。
  2. 基準の壁を表現する場合は「基準線」をONにして、表示する方位と基準線の角度を設定します。
  3. 図の配置位置をクリックします。

メモ

  • 新たに方位図を配置すると、既存の方位図は削除されます。
  • 参照する方位マークの「真北角度」の設定によって、磁北と真北の表示は次のようになります。
  • 方位図のフォント、スタイルは「共通初期設定:フォント」の「一般文字」の設定が連動します。