布基礎断面/独立基礎断面/ブロック基礎断面/コンクリートブロック断面/べた基礎断面/土間コンクリート断面/防湿コンクリート断面/束石断面
布基礎、独立基礎、ブロック基礎、コンクリートブロック、べた基礎、土間コンクリート、防湿コンクリート、束石の断面表現を入力します。

布基礎断面を入力するA610410_kdn_sec01
ここでは、布基礎断面の入力の操作を解説しますが、独立基礎、ブロック基礎、コンクリートブロック、束石の断面も同様に入力できます。
「断面」メニューから「布基礎断面」を選びます。
- 「布基礎断面」ダイアログの「設定形状」で入力する基礎のタイプを選びます。
- 部材の形状、小口オフセット、鉄筋などを変更するときは、「>>」をクリックして各項目を設定します。
- 布基礎断面の入力位置をクリックします(入力方法:1点)。
同時に縮尺付きのタイトルも配置されます。
メモ
- 入力する基礎断面の縮尺は、「専用初期設定:描画条件」の「基礎断面」の「縮尺」で設定します。
「(1/図面の縮尺)/(1/断面の縮尺)」のサイズで描画されます。 - 寸法のフォントは、「共通初期設定:フォント」の「寸法線」で設定します。
- 寸法の文字の大きさは、「物件初期設定:CAD関連-寸法・引出線」の【寸法線】で設定します。
- タイトル文字のフォントは、「共通初期設定:フォント」の「一般文字」で設定します。
- タイトル文字の大きさは、「物件初期設定:CAD関連-文字・ハッチング」の【文字サイズ】の「一般文字」で設定します。
- 「布基礎断面」ダイアログなどの設定項目については、以下を参照してください。
- 布基礎断面、独立基礎断面にモルタル厚の寸法線を描画するときは、「布基礎断面」「独立基礎断面」ダイアログの「モルタル厚寸法線描画」をONにします。
初期値は、「専用初期設定:描画条件」の「基礎断面」の「モルタル厚寸法線描画」の設定が連動します。 - 束石断面にハッチングを描画する場合は、「専用初期設定:描画条件」の「基礎断面」の「束石ハッチング描画」をONにします。
布基礎断面 | 「布基礎」ダイアログの機能 |
独立基礎断面 | 「独立基礎」ダイアログの機能 |
ブロック基礎断面 | 「ブロック基礎」ダイアログの機能 |
コンクリートブロック断面 | 「専用初期設定:コンクリートブロック」 |
束石断面 | 「専用初期設定:束石」 |

べた基礎断面を入力するA610410_kdn_sec02
ここでは、べた基礎断面の入力の操作を解説しますが、土間コンクリート、防湿コンクリートの断面も同様に入力できます。
「断面」メニューから「べた基礎断面」を選びます。
- 部材の形状、鉄筋などを変更するときは、「べた基礎断面」ダイアログの「>>」をクリックして各項目を設定します。
- べた基礎断面の始点、終点をクリックします。
同時に縮尺付きのタイトルも配置されます。
メモ
- 入力する基礎断面の縮尺は、「専用初期設定:描画条件」の「基礎断面」の「縮尺」で設定します。
「(1/図面の縮尺)/(1/断面の縮尺)」のサイズで描画されます。 - 寸法のフォントは、「共通初期設定:フォント」の「寸法線」で設定します。
- 寸法の文字の大きさは、「物件初期設定:CAD関連-寸法・引出線」の【寸法線】で設定します。
- タイトル文字のフォントは、「共通初期設定:フォント」の「一般文字」で設定します。
- タイトル文字の大きさは、「物件初期設定:CAD関連-文字・ハッチング」の【文字サイズ】の「一般文字」で設定します。
- 「べた基礎断面」ダイアログなどの設定項目については、「「べた基礎」「土間コンクリート」「防湿コンクリート」ダイアログの機能」を参照してください。