部材を指定して詳細計算書を確認/部材を指定して軸力表を参照/軸力確認一括/軸力確認個別
構造計算を実行後、柱・梁の詳細計算書、また軸力が正しく求められているかを確認します。

柱や梁の詳細計算書を表示するA630690_kak_sec01
「構造計算」ダイアログの「確認用に柱・梁詳細計算書を作成する」をONにして計算したときに有効です。
「確認」メニューから「部材を指定して詳細計算書を確認」を選びます。
- 柱または梁をクリックします。
詳細計算書がプレビュー表示されます。
メモ
- 柱、梁以外の部材は指定できません。
- 「確認用に柱・梁詳細計算書を作成する」をOFFにして計算した場合は、部材を指定したときに次の確認画面が表示されます。
- 柱、梁の詳細計算書は、「構造計算の流れ」パネルの「部材を指定して確認」からも表示できます。また、柱、梁の属性ダイアログの「計算書」をクリックしても同様です。

指定した柱の軸力表を表示するA630690_kak_sec02
「確認」メニューから「部材を指定して軸力表を参照」を選びます。
- 柱をクリックします。
柱の軸力表がプレビュー表示され、指定した柱の軸力データが赤枠で囲まれます。
メモ
- 柱以外の部材は指定できません。
- 柱の属性ダイアログの「軸力表」をクリックしても表示できます。

柱や梁の軸力の詳細を確認するA630690_kak_sec03
柱の軸力、または梁が伝える軸力を確認するには、「確認」メニューから「軸力確認一括」または「軸力確認個別」を選びます。「軸力確認」ダイアログが開いて、計算の根拠を確認できます。
「確認」メニューの「軸力確認個別」を選んだ場合は、指定した柱や梁が選択された状態で「軸力確認」ダイアログが開きます。
2D表示/3D表示 | 図面表示またはパース表示に切り替えます。マウスの両ボタンドラッグで拡大・縮小できます。![]() |
軸力結果/ 梁が伝える軸力 |
柱の軸力結果または梁が伝える軸力結果の画面に切り替えます。 |
階 | 「2D表示」の図面を切り替えます。 |
計算書プレビュー | 指定した柱の軸力表を表示します。![]() |
詳細 | 指定した部材の軸力における各荷重を一覧表示します。 柱の場合は、詳細ダイアログのセルの色と「2D表示」のCAD画面の色が対比しています。 |
選択時にズーム | 「2D表示」のときに表示されます。ONにしておくと、指定した部材が中心になるように拡大表示されます。 |