角/平/L型1枚/L型2枚/コ型1枚/コ型3枚
部屋内の壁やコーナー壁などに取り付ける付柱を入力します。
各部材の断面寸法の初期値は、造作材マスタの各部材の設定が連動します。
メモ
- この部材を入力するとき、図面の表示が「壁」の「長押・落し掛・付鴨居・内部付柱」モードに切り替わります。
- 使用する木材の樹種や等級、仕口部分の長さを確認するには、
「属性変更」で入力した部材の属性変更ダイアログを開いて、設定を確認します。
付柱を入力する
「外部」メニューの「外部付柱」から入力する付柱選びます。
- ダイアログで各項目を設定します。
断面寸法 部材の幅とせいの長さを入力します。 長さ 部材の下端から上端までの長さです。
長さを設定したい場合は、「長さ」をONにして入力します。OFFの場合は、クリックした位置の軒高を検索して長さを自動算出します。 - 付柱の位置をクリックします(入力方法:1点)。