プログラム名 木造軸組図 Ver. Ver.4 ID Q640115 更新日 2017/12/22

Q:木造壁量計算で配置した筋かいを軸組図で作図する方法を教えてください。

A:軸組図で作図する筋かいは、床伏図の筋かいが連動します。木造壁量計算で配置した筋かいを床伏図に読み込んでから、軸組図を作成します。

操作方法

  1. 木造床小屋伏図で、「アシスト」メニューから「読み込み」を選びます。
  2. 「読み込み」ダイアログの「耐力壁<木造壁量計算>」をONにして、「OK」をクリックします。
  3. 「モニタ」メニューから「構造パースモニタ」を選び、構造パースモニタで筋かいが読み込まれていることを確認します。
  4. 軸組図を開き、「自動立上」メニューで軸組図を作図します。