プログラム名 木造軸組図 Ver. Ver.3 ID Q640120 更新日 2017/03/13

Q:軸組図で通り芯上の部材が作図されないときの原因と対処方法を教えてください。

A:通り芯に直交する部材は、通り芯から視点方向に向かって150mmを基準に作図します。150mm未満の場合は、土台のみ見付で作図されます。
通り芯に平行する部材は、通り芯から部材面までが150mm未満でかつ部材芯が200mm未満の部材を作図します。
作図されない部材は、別途通り芯を追加して軸組図を自動作図するか、軸組図で個別に部材を追加して描きます。

通り芯に直交する部材の作図条件

通り芯から視点方向に向かって150mm離れた位置を基準に部材を作図します。通り芯から150mm未満は、土台のみ見付で作図されます。

通り芯から視点方向の距離 作図
-99.9 ~ 149.9mm 土台 ○(見付)
土台以外 ×
150mm 土台 ○(断面)
土台以外

通り芯に平行する部材の作図条件

通り芯から部材面までの距離が150mm未満かつ部材芯までが200mm未満の部材を作図します。

通り芯から視点方向の距離 作図
部材面:-149.9~149.9mm
部材芯:-199.9~199.9mm
上記以外 ×