プログラム名 配置図 Ver. Ver.6 ID Q260140 更新日 2021/09/15

Q:三斜区画と敷地面積表の作成方法を教えてください。

A:「敷地」メニューの「三斜」の「敷地から三斜自動」を使用して、敷地データから三斜区画と敷地面積表を作成します。

※ 動画をご覧いただくには、お使いのコンピュータがインターネットに接続されている環境が必要です。

手順書は、こちらを参照してください。

2 三斜区画が作成され、「敷地面積表」ダイアログが開きます。 確認して、「OK」をクリックします。 配置図 「敷地」メニューから「三斜」の「敷地から三斜自動」を選びます。 1 「敷地」メニューの「三斜」の「敷地から三斜自動」を使用して、敷地データから三斜区画と敷地面積表を作成します。 三斜区画と敷地面積表の作成方法を教えてください。 A Q 敷地が複数入力されている場合 ・手順1の「敷地から三斜自動」コマンドを実行後、三斜区画を作成する敷地をクリックします。 その後、「表」メニューから「三斜法敷地面積表」を選んで敷地全体を囲うと、手順2の状態になります。 ・「敷地から三斜自動」コマンドで、隣接する複数の敷地に三斜区画を作成したい場合は、手順1の後に全体を囲むか、Ctrlキーを押しながら敷地を複数選択してEnterキーを押します。 ・「三斜法敷地面積表」コマンドを選択したとき、敷地が複数配置されている、または三斜区画のみ配置されていて敷地が存在しない場合には、必要な対象を範囲指定して囲むか、Ctrlキーを押しながら複数選択してEnterキーを押します。 敷地面積表の配置位置をクリックします。 3