プログラム名 配置図 Ver. Ver.3 ID Q263150 更新日 2016/12/07

Q:測量データのSIMAデータを読み込んで敷地を配置する方法を教えてください。

A:「敷地」メニューの「敷地」の「SIMA敷地読み込み」から、SIMAファイル(*.sim)を読み込みます。

操作方法

  1. 「敷地」メニューから「敷地」の「SIMA敷地読み込み」を選びます。
  2. 「SIMAファイル選択」ダイアログでSIMファイルを選びます。
  3. ダイアログの「地番一覧」で配置する敷地の地番名を選択します。
    ※ 複数選択する場合は他のセルもクリックします。選択を解除するには、再度セルをクリックします。
  4. 選択を終えたら、「OK」をクリックします。
  5. 敷地の配置位置をクリックします。

メモ

  • SIMAファイル(.sim)に地番データがない場合は、「配置可能地番がありません。」のエラーが表示され、読み込むことができません。このような場合はSIMAファイルの作成者に確認して、地番データを追加したSIMAファイルを提供してもらうようにしてください。
  • 上記手順で配置された敷地は、「表」メニューの「敷地座標表」にて「SIMA座標表示」をONにすることで、SIMA座標系の敷地座標表を作成できます。
    ただし、汎用コマンドの「複写」(回転複写、鏡像複写なども含む)、「反転」(平行反転も含む)などで編集された敷地に対しては作成できません。