プログラム名 | 日影・天空図 | Ver. | Ver.7 | ID | Q540285 | 更新日 | 2021/05/13 |
Q:2方向道路で隅切りがある場合の天空率の検討方法を教えてください。
A:一般的に、隅切りはないものとして算出点を配置します。
※ 天空率の解釈は、地域の特定行政庁・申請機関で異なる場合があります。必ず事前に地域の特定行政庁・申請機関に確認してください。

操作方法
- 「敷地」メニューから「敷地境界線」の「個別設定」を選びます。
- 隅切り部分は「隅切」に設定します。
- 「天空」メニューから「天空率算出点配置」を選びます。
- 敷地、道路境界線を順にクリックして、算出点を配置します。
このとき、隅切り部分を考慮して、自動的に「オフセット」が設定されます。 - 同様に、もう一方の道路境界線にも算出点を配置します。
- 「天空」メニューから「斜線適合建物確認」を選んで、適合建物を確認します。