CAD(測量計算) > 線形・縦横断
プログラム名 建設CAD Ver. Ver.18 ID M002788 更新日 2018/04/10
Q:《線形計算》で線形のSIMAファイルを読み込むにはどうしたらよいですか。
A:[線形入力]の[取り込み]-[SIMA]で読み込んでください。

操作方法

■エレメント法(要素法)でSIMAを読み込む方法

  1. 《線形計算》の[計算条件]ステージで、「計算方法」を[IP法][エレメント法]のどちらかを選択して、[線形入力]をクリックします。
  2. [線形入力]ステージで、[取り込み]-[SIMA]をクリックします。
  3. [エレメント法]を選択して、[OK]をクリックします。
  4. [参照]をクリックします。
  5. 路線SIMAファイルを選択して、[開く]をクリックします。
  6. エレメント法要素として、路線データが作成されたことを確認します。

■IP法でSIMAを読み込む方法

  1. 《線形計算》の[計算条件]ステージで、「計算方法」を[IP法][エレメント法]のどちらかを選択して、[線形入力]をクリックします。
  2. [線形入力]ステージで、[取り込み]-[SIMA]をクリックします。
  3. [IP法]を選択して、[OK]をクリックします。
  4. [参照]をクリックします。
  5. 路線SIMAファイルを選択して、[開く]をクリックします。
  6. 路線SIMAデータの路線番号を選択して、[次へ]をクリックします。
  7. 確認メッセージの[OK]をクリックします。
  8. 路線データの初期条件を設定して、[次へ]をクリックします。
  9. IP番号をつけるために、要素ごとの先頭セルをダブルクリックしてIP番号を割り振り、[実行]をクリックします。
  10. IP点ごとの要素で、路線データが作成されたことを確認します。
メモ
  • 路線SIMAの出力方法はこちらを参照してください。