塗りつぶし可能な図形を、幅を指定してライン入力します。
「線状塗り」メニューから「連続線線状塗り」を選び、ラインの頂点を順にクリックして、最後にEnterキーを押します。
「線状塗り」メニューで入力する図形を、塗りつぶしやハッチングなどでどのように表現するかは、コマンドサポートウィンドウの「塗り」で設定します。
線状塗りを単色で塗りつぶす場合は、「単色」をONにして「色」を設定します。
線状塗りにグラデーションをかける場合は、「グラデーション」をONにします。
入力基準位置が「開始色」になります。
線状塗りにハッチングを表現する場合は、「ハッチング(システム)」をONにします。
詳しくは、「ハッチングで表現する」を参照してください。
線状塗りにライン状のハッチングを表現する場合は、「線状ハッチング」をONにします。
断熱材1![]() |
断熱材2![]() |
断熱材3![]() |
断熱材4![]() |
断熱材5![]() |
断熱材6![]() |
スタッド![]() |
胴縁![]() |
C鋼![]() |
角鋼![]() |
CB・ALC![]() |
PC![]() |
目地![]() |
クラッシャラン![]() |
GL![]() |
波![]() |