耐力壁
耐力壁を入力、または削除します。
入力(削除)と同時に、作業階の壁量判定の結果がダイアログに表示されます。判定結果がOKになるように耐力壁を追加、または削除します。
耐力壁を入力するA580420_sjk_sec01
- 「基準法モード」の「耐力壁」メニューから「耐力壁」を選びます。
または、「性能表示モード」の「耐力壁」メニューから「耐力壁」を選びます。 - 「耐力壁」ダイアログの「基準法判定」で、現在の壁量判定の結果を確認します。
判定がNGのときは、耐力壁を追加入力したり、倍率の高い耐力壁に入れ替えたります。 - 「計算」で、「基準法」「性能表示」のどちらの床面積を使用するか選択します。
- 耐力壁記号をクリックして、入力する耐力壁を選びます。
- 選択した耐力壁の筋かい構造がシングルの場合は、「筋かいタイプ」で筋かいの向きを選びます。
選択した耐力壁に壁構造がある場合は、「壁1」の面材記号の配置位置を選びます。 - 耐力壁の始点、終点をクリックします。耐力壁の表現は、入力方向の左側に表示されます。
基準法 | 「床面積設定を開く(基準法)」で入力した床面積を使用します。 |
性能表示 | 「床面積設定を開く」で入力した床面積を使用します。 |
メモ
- 「選択」ダイアログに表示される耐力壁のタイプは、「専用初期設定:凡例-耐力壁」で設定したものが表示されます。
- 「専用初期設定:耐力壁」の「耐力壁の重複入力」がOFFのとき、耐力壁を重複入力して入れ替えることができます。
(詳しくは、「耐力壁の重複入力について設定するには」を参照)
耐力壁を削除するにはA580420_sjk_sec02
- 「耐力壁」ダイアログの「耐力壁削除」をクリックします。
「削除」ダイアログに変わります。 - 削除する耐力壁をクリックします。
- マウスカーソル部分に「YES」「NO」が表示されるので、削除するときはマウスの左ボタン、キャンセルするときはマウスの右ボタンをクリックします。
メモ
- 汎用の削除コマンドでも耐力壁を削除できますが、「削除」ダイアログでは削除しながら重心・剛心の位置や存在壁量などを確認することができます。
「耐力壁」ダイアログの機能A580420_sjk_sec03
耐力壁記号 | 選択した耐力壁のNoと表現を表示します。クリックして変更できます。 なお、耐力壁の表現や筋かい構造、壁構造は、「専用初期設定:凡例-耐力壁」で設定します。 |
柱芯ピック | 耐力壁の入力で、自動的に柱の芯をピックするときはONにします。 柱芯にピックできる柱の種類は、通し柱、管柱、丸柱、半柱、床柱(角・前丸・丸)です。 |
重心・剛心 | 耐力壁の入力で、リアルタイムに重心と剛心の位置を表示するときはONにします。 |
耐力壁削除 | 耐力壁を削除するときにクリックします。「削除」ダイアログが開きます。 |
釣り合い確認 | 壁釣り合い判定の根拠を確認するときにクリックします。「壁釣り合い判定表」ダイアログが開きます。 |
筋かい構造 壁構造 倍率 |
選択した耐力壁の筋かい構造、壁構造、倍率を表示します。 |
筋かいタイプ | 選択した耐力壁の筋かい構造が片方向の場合は、「シングル終上」「シングル始上」から方向を選びます。 たすき掛け筋かいの場合は「ダブル」がONの状態で表示されます。 |
面材1位置 | 選択した耐力壁に壁構造がある場合は、「壁1」の面材記号の描画位置を設定します。耐力壁の入力方向に向かって左側に描画するときは「左面」、右側に描画するときは「右面」を選びます。 |
長さ | 属性変更の対象となっている耐力壁のX方向、Y方向の長さを表示します。 |
計算 | 計算に使用する床面積を選択します。 「床面積設定を開く(基準法)」で入力した床面積を使用するときは「基準法」、「床面積設定を開く」で入力した床面積を使用するときは「性能表示」を選びます。 コマンド実行時の初期値は、耐震等級設定により「基準法」または「性能表示」が決定します。 例:耐震等級1等級の場合は「基準法」 例:耐震等級2等級の場合は「性能表示」 |
N値用壁倍率(剛心) | 「専用初期設定:配置診断」の「剛心・偏心率・壁釣り合い判定にN値用壁倍率で計算する機能を追加」がONのとき、この項目が表示されます。 この項目をONにすると、N値用壁倍率を使用して算出した剛心の位置になります。 |
基準法判定 | 作業階のX方向、Y方向について、存在壁量、必要壁量、基準法の壁量判定結果を表示します。 |
壁余裕度 | X方向、Y方向の必要壁量に対する存在壁量の割合を表示します。 「壁余裕度 = 存在壁量 / 必要壁量」 壁余裕度が1.0を超えると、存在壁量>必要壁量となり「基準法判定」がOKになります。 |
偏心率 | 重心と剛心の隔たりのねじり抵抗に対する割合を表示します。 |
壁釣り合い | 建物両側の側端部分の存在壁量を比較して、バランスよく配置されているかの判定結果を表示します。判定の根拠は「釣り合い確認」で確認できます。 |
耐力壁線チェック(簡易) |
耐力壁を入力しながら存在壁量と耐力壁線の判定結果を確認するときはONにします。このとき、画面に各耐力壁線の存在壁量と判定結果が表示され、判定結果がNGの場合は赤字で表示されます。
|