専用初期設定:丸め・非居室面積

計算時に使用する各項目の小数桁数と丸め、居室区画面積表に表記する「非居室」の面積の算出方法を設定します。

長さ(m) 各熱的境界データの長さや高さの数値の小数桁数と丸めを設定します。
面積(㎡) 各熱的境界データの長さや高さで計算した面積の数値の小数桁数と丸めを設定します。
部材各部材の「面積」の数値、各熱的境界の「面積小計」の数値
合計「外皮面積合計」の数値
材料の熱抵抗値 各熱的境界の仕様に登録されている材料の熱伝導率と厚さによって熱伝達抵抗値を求める際の丸めを設定します。
熱の伝導率は小数4桁、熱伝達抵抗値は小数3桁で固定です。
外皮熱損失量 U値シミュレートで算出する外皮熱損失量の小数桁数と丸めを設定します。
部材各部材の「貫流熱損失」の数値、各熱的境界の「熱損失量小計」の数値
合計「外皮熱損失量(A・U・H)=②」
外皮平均熱貫流率 U値シミュレートで求める外皮平均熱貫流率の小数桁数と丸めを設定します。
日射熱取得量 η値シミュレートで算出する日射熱取得量の小数桁数と丸めを設定します。
部材各部材の「日射熱取得量」の数値、各熱的境界の「日射熱取得量小計」の数値
合計「日射熱取得量(mC/mH)=②」
平均日射熱取得率 η値シミュレートで求める平均日射熱取得率の小数桁数と丸めを設定します。
丸めは、冷房期と暖房期別に設定します。
非居室面積算出方法 外皮性能図の居室区画面積表に表記する「非居室」の面積の算出方法について設定します。詳しくは、「非居室区画算出の解説」を参照してください。
非居室区画外皮性能計算の「居室区画」で入力した非居室区画の面積を算出します。
物件情報面積物件情報の「延床面積」から「居室区画」で入力した「主たる居室」「その他の居室」の面積合計を引いた面積を算出します。