
非居室区画算出の解説
一次エネルギー消費量は住宅の床面積に基づいて計算されますが、居室区画面積表の面積算出方法には2つの方法があります。
- 居室区画ごとに集計する方法
外皮性能計算において部屋単位で入力した居室区画(主たる居室、その他の居室、非居室)の面積を、居室区画ごとに 集計します。合計は「主たる居室」、「その他の居室」及び「非居室」の合計となります。 - 居室区画面積の合計を物件情報の延床面積と合わせる方法
延床面積から「主たる居室」と「その他の居室」の面積の合計を差し引いた残りを「非居室」の面積の合計とします。

1.居室区画ごとに集計する方法A560212_hky_sec01
専用初期設定
「専用初期設定:丸め・非居室面積」にある「非居室面積算出方法」の「非居室区画」をONにします。
外皮性能図
非居室面積算出方法を設定後、居室区画面積表を配置します。
部屋ごとに居室タイプ(A:主たる居室、B:その他の居室、C:非居室)の 属性を与え、居室区画別に合計(SA、SB、SC)を算出します。
部屋で区切られた領域で算出するため、合計(S)と延床面積(物件情報)に相違が出る場合があります。 |
![]() |

2.居室区画面積の合計を物件情報の延床面積と合わせる方法A560212_hky_sec02
専用初期設定
「専用初期設定:丸め・非居室面積」にある「非居室面積算出方法」の「物件情報面積」をONにします。
物件情報
延床面積は、「物件情報」ダイアログの「>>」をクリックして表示される「面積」の各階面積の合計です。配置図のトータル面積表から読み込むことも可能です。
外皮性能図
非居室面積算出方法を設定後、居室区画面積表を配置します。
物件情報の延床面積から、「主たる居室」と「その他の居室」の面積を差し引き、「非居室」の面積を求めます。
主たる居室(SA)、その他の居室(SB)以外を非居室(SC)と算定すること になります。 |
![]() |
注意すべき部屋
「居室区画面積の合計を物件情報の延床面積と合わせる方法」の場合、物件情報の延床面積と一次エネルギー消費量用の床面積で算出方法が異なるため注意が必要です。
ZEROでの表現 | 物件情報:延床面積 | 一次エネルギー消費量算出用床面積 ※ |
車庫等 | 算入する | 算入しない |
吹抜等 | 算入しない | 算入する |
・風除室・サンルームなども注意が必要です。
・床面積等の計算方法は、所管行政庁によって異なる場合があります。当該所管行政庁の考えに従ってください。
※ 補足 注意すべき部屋の算出方法
車庫、物置等 |
・居室に面する部位が断熱構造となっている物置や車庫その他これらに類する空間の床面積は、床面積に参入しません。 |
||||||||||||||||||||||||
吹抜け等 |
・天井の高さが4.2m 以上の場合、高さ2.1m の部分に仮想床があるものとみなして、居室または非居室の床面積に仮想床の床面積を加えて計算します。天井の高さが6.3m 以上の場合、高さ2.1m および4.2m の部分に仮想床があるものとみなして計算します。以下同様に、天井高さが2.1m 増えるごとに仮想床を設けます。
・間仕切り壁や扉等がなく連続している空間や吹抜け等に面して開放された空間は、ひとつの室とみなして床面積を算出します。「主たる居室」と連続している「その他の居室」「非居室」は「主たる居室」に、「その他の居室」と連続している「非居室」は「その他の居室」に含めます。 ・Webプログラムでは、非居室の床面積は床面積の合計から居室部分の面積を差し引いて自動計算されるため、下表のように該当する仮想床面積を○印の欄に加算します。
|
参考文献:「住宅省エネルギー技術講習 設計テキスト」(平成28年省エネルギー基準(H29.4.ver)対応)
メモ
- Webプログラムは、
「連携」メニューの「エネルギー消費性能計算プログラム連携」で開く「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)」です。

吹抜等、車庫等の入力方法A560212_hky_sec03
自動配置の場合
部屋タイプが「吹抜」となっている場合、自動配置で配置された居室区画は「吹抜等」がONとなります。
居室タイプは当該吹抜等が存在する部屋と同じになります。
また「車庫等」は通常断熱区画外となるため、自動配置では居室区画が配置されません。ただし、自動配置されないのは「外部部屋」がONの場合です。「部屋タイプ」の「車庫等」は影響しません。
居室区画を手入力する場合
延床面積に含むが外皮計算では含まない区画・・・例)車庫等
延床面積に含むが、外皮計算では含まない区画を入力するときは、「車庫等」をONにして部屋上をクリックします。 延床面積には車庫等(①)が含まれているため減算
主たる居室とその他の居室の面積を差引いて非居室面積(SC)を求めます。
|
![]() |
延床面積に含まないが外皮計算に含む区画・・・例)吹抜等
居室タイプ(吹抜の場合は当該吹抜等が存在する部屋と同じ)を選択、「吹抜等」をONにして部屋上をクリックします。 延床面積には吹抜等(②)は含まれていないため加算
主たる居室とその他の居室の面積を差引いて非居室面積(SC)を求めます。
|
![]() |