トータル面積表
敷地面積、建築面積、床面積からトータル面積表を作成します。
トータル面積表を作成するA260310_hto_sec01
- 「表」メニューから「トータル面積表」を選びます。
- 「トータル面積表」ダイアログで各項目を確認、またはセルをダブルクリックして修正します。
セルには数字(半角のみ)を入力します。 - 「OK」をクリックします。
- 表の配置位置をクリックします。
メモ
- 新たにトータル面積表を入力した場合、既存のトータル面積表は削除されます。
- トータル面積表のレイアウトは、「専用初期設定:表レイアウト」の「トータル面積」タブで設定します。
- 配置図のトータル面積表は、次に連動します。ただし、配置図の2面以降のトータル面積表は適用されません。
・ 物件情報(詳細情報)の「分類:面積」
・ 平面図の棟面積表
・ 数量拾いの「配置図」-「面積表」
「トータル面積表」ダイアログの機能A260310_hto_sec02
各階床面積 | 床面積求積図で作成した床面積表の床面積がセットされます。 |
小屋裏面積情報 | 床面積求積図の「床面積(矩形)」などで入力した小屋裏等床面積を表示するとき、ONにします。 |
延床面積 | 延床面積を㎡単位、坪単位で表示します。 |
施工床面積 | 「延床面積」+「追加施工床面積」を表示します。 |
敷地面積 | 「表」メニューの「三斜法敷地面積表」または「直角座標法敷地面積表」で作成した敷地面積がセットされます。 |
建築面積 | 建築面積求積図で作成した建築面積表の建築面積がセットされます。 |
容積延面積 | 床面積求積図で作成した容積延面積表の容積延面積がセットされます。 床面積求積図に容積延面積表がない場合は、床面積求積図の「通常区画の面積 - 吹抜け区画の面積 - 容積率緩和区画の面積」で計算されます。ただし、この場合は緩和上限が考慮されません。 床面積求積図の「床面積(矩形)」などで入力した容積率緩和が入力されている必要があります。 |
追加施工床面積 | 床面積求積図の「床面積(矩形)」などで入力した施工床面積の合計を表示します。 |
施工床面積表示 | トータル面積表に施工床面積を表示するときは、ONにします。 |
建蔽率 容積率 |
「物件初期設定:性能・地域条件-建築物事項」で設定されている「建築可能建蔽率」「建築可能容積率」を下回っているか確認することができます。 上回っている場合は、不等号が赤字で表示されます。 建蔽率と容積率の丸めは、「専用初期設定:丸め・マーク設定-設定2」の「建蔽率・容積率」で設定します。 |
物件情報の面積に反映する | トータル面積表の各面積・建蔽率・容積率を、「物件」メニューの「物件情報」の「面積」に連動させるとき、ONにします。 「物件情報の面積に反映する」は、配置図1面のトータル面積表のときに表示されます。 |
丸め方表記 | 面積、建蔽率、容積率の設定されている丸め方法を表の下に表記します。 すべての項目の丸め方法が同じ場合 一部の項目の丸め方法が異なる場合 |
建築可能建蔽率・ 容積率表記 |
「物件初期設定:性能・地域条件-建築物事項」で設定されている建築可能建蔽率、建築可能容積率を表記するとき、ONにします。
|
建築建蔽率・ 容積率表記 |
建築建蔽率、建築容積率を表記するとき、ONにします。 |
再計算 | トータル面積表の属性変更のときに表示されます。 トータル面積表を配置した後、敷地面積、建築面積、床面積、施工床面積を変更した場合に、各面積表(敷地面積、建築面積表、各階床面積表)を再計算します。 |
メモ
- 「物件初期設定:増改築」の「区画考慮」にある「増改築区画考慮」「改築区画考慮」がONのとき、増改築関連の項目が追加されます。増改築関連の床面積については、床面積求積図でこれらを考慮して床面積区画を作成する必要があります。
トータル面積表の作成に必要なデータA260310_hto_sec03
トータル面積表は、次の面積表または面積区画の図面が必要になります。
敷地面積表 | 配置図の「表」メニューの「敷地面積表」で作成 |
建築面積表 | 建築面積求積図の「表」メニューの「建築面積表自動作成」「建築面積表個別作成」で作成 (または、建築面積求積図の建築面積区画データ) |
床面積表 | 床面積求積図の「表」メニューの「床面積表自動作成」「床面積表個別作成」で作成 (または、床面積求積図の、床面積区画データ) |
上記データがない場合
次の確認画面が開きます。作成されていないデータを確認してください。
■の項目を確認してください。□の項目はOKです。
■ | NGであることを示します(該当するデータが入力されていない)。 |
□ | OKであることを示します(該当するデータは入力されている)。 |