U値シミュレート
入力した熱的境界より外皮平均熱貫流率(UA)を計算し、等級を確認します。仕様や数値を変更しながら、計算結果をシミュレートすることができます。
外皮平均熱貫流率(UA)とは、内外の温度差が1度の場合の部位の熱損失量の合計を外皮等の面積の合計で除した値です。
室内から室外にどのくらい熱が逃げやすい、もしくは侵入しやすいかを表す指標となり、数値が小さいほど断熱性が高い住宅となります。
外皮平均熱貫流率を確認するA560430_usm_sec01
- 「シミュレート」メニューから「U値シミュレート」を選びます。
※ 確認画面が表示された場合は、「窓の取得日射熱補正・断熱仕様の確認画面が表示されたときは」を参照してください。 - 「U値シミュレート」ダイアログで計算結果を確認します。
- 目標等級と計算結果を比較して、目標等級以上の場合は青字、目標等級より劣る場合は赤字で判定が表示されます。
- 「-」をクリックすると、熱的境界の小計と外皮平均熱貫流率の計算結果のみ表示されます。
- 確認を終えたら、「閉じる」をクリックします。
メモ
- 二重窓の外窓に試験値、内窓に仕様値が設定されている場合、ダイアログを開く前に確認画面が表示されます。
試験値と仕様値の組み合わせで算出しても認められるかどうかは、評価機関にご確認下さい。
仕様を変更してシミュレートするにはA560430_usm_sec02
熱的境界の仕様や寸法、面積などを変更して基準値を満たすかどうか、「U値シミュレート」ダイアログ内でシミュレートすることができます。
また、シミュレートの結果を熱的境界に反映することも可能です。
ここでは、熱的境界(建具)のランクを上げて(熱貫流率の低い材料に変更)、基準値を満たすかどうか検討します。
- 「U値シミュレート」ダイアログ内で、変更する熱的境界を選択します(ドラッグで複数選択可能)。
- 「仕様を入れ替える」をクリックして、「断熱仕様選択」ダイアログで仕様を選択します。
※ 3Dカタログ断熱仕様の確認画面が表示された場合は「OK」をクリックします。
※ 高さや幅の寸法、面積を変更する場合は、セルをダブルクリックして数値を入力します。 - 計算値が変更されるので、判定結果を確認します。
※ シミュレートのみが目的の場合は、このまま「閉じる」をクリックします(変更内容は破棄されます)。 - 変更した内容を図面に反映する場合は、「変更内容 ⇒ 図面」をクリックします。
- 確認画面で「OK」をクリックします。
熱的境界を属性変更すると、仕様が変更されたことを確認できます。
メモ
- 「U値シミュレート」ダイアログで変更を熱的境界に反映できるのは、次の項目のみです。
・各熱的境界の仕様
・高さと幅の寸法(外壁、階間、ドア、窓)
・土間周長(基礎) - 内窓の評価方法が「計算式による」の窓は、「内窓付き仕様」ダイアログで二重窓の外窓、内窓の仕様をそれぞれ設定します。
- セルの色によっては、以下のような違いがあります。
緑色 「変更内容 ⇒ 図面」で変更を熱的境界に反映できます。 黄色 セルを変更できますが、熱的境界に反映できません(シミュレートのみ) 白色 変更できません。
「U値シミュレート」ダイアログの機能A560430_usm_sec03
階 | モニタに表示されている図面の階を切り替えます。 ※ 熱的境界のセルをクリックすると、選択したデータのある図面の階に切り替わり、選択したデータがモニタに赤く表示されます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Zoom | 一覧で選択されているデータをモニタに拡大表示します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地域 | 「物件初期設定:性能・地域条件-地域」の「省エネ地域」タブで設定した地域区分を表示します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住宅種類 | 「専用初期設定:高さ」の「住宅種類」で設定した住宅種類を表示します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計算値 | このダイアログで計算した外皮平均熱貫流率(UA)を表示します。 ※ 丸めには、「専用初期設定:丸め」の「外皮平均熱貫流率」が影響します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基準値 | 指定した地域の基準値を表示します。なお、8地域の基準値はありません。 ※ 丸めには、「専用初期設定:丸め」の「外皮平均熱貫流率」が影響します。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
判定 | 「計算値」と「基準値」から計算結果が何等級になるかを表示します。「物件初期設定:性能・地域条件-目標等級」の「断熱等性能等級」で設定した目標等級と比較して、目標等級以上の場合は青字、劣る場合は赤字で判定を表示します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕様を入れ替える | セルで選択した熱的境界の仕様を変更します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変更内容 ⇒ 図面 | 緑色のセルで変更した内容を熱的境界の属性に反映します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+、- | 「-」をクリックすると、熱的境界の小計と外皮平均熱貫流率の計算結果のみを表示します。 「+」をクリックすると、各熱的境界を展開して一覧表示します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「クリップ ボードへコピー」 |
一覧のデータをクリップボードへコピーします。コピー後、他のアプリケーションに貼り付けて使用できます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「関連設定」 | ダイアログの項目に関連する初期設定を確認できます。ツリーに「関連項目」が表示され、関連する分類項目が表示されます。 |
外皮面積合計(A)=① | 各熱的境界の面積小計を合計した数値。 |
外皮熱損失量(A・U・H)=② | 各熱的境界の熱損失量小計を合計した数値 |
外皮平均熱貫流率(UA)=②/① | 外皮熱損失量(②)÷ 外皮面積合計(①)の結果の数値 |
メモ
- 「部位名」に表示される「R-1」「W南-1」など熱的境界の名称に付く記号は、「専用初期設定:記号」で設定します。
※ 階間部の軒桁一般部、胴差一般部、土台一般部の境界記号には、「外壁」の記号(初期値:W)が使用されます。
基礎については、評価方法が「土間床等外周部と基礎壁を一体」のときの400㎜を超える外壁、「土間床等外周部と基礎壁を別々」のときの基礎壁に「外壁」の記号(初期値:W)が使用されます。
なお、一般部以外の軒桁、胴差、土台には、「軒桁」「胴差」「土台」で設定している記号が使用されます。 - 「部位名」に表示される熱的境界(壁)は、方位、熱的境界(壁)、熱的境界(妻壁)の順で番号が割り付けられます。
- 熱的境界(建具)の寸法区分が複数ある場合、ダイアログの一番右に「建具寸法区分」列が表示されます。
寸法区分が全て同じ場合は「建具寸法区分」列は表示されません。
寸法区分が「物件初期設定-[建具]-[枠見付]の寸法区分より」のとき、左右・上・下それぞれの枠の押さえ位置が表記されます。
左右上下全てが外の場合は「外法」、全て内の場合は「内法」と表記されます。