軒樋
屋根線属性が「軒先」「けらば」の屋根線に軒樋を入力します。
軒樋を入力する
「排水」メニューから「軒樋」を選びます。
- 「軒樋」ダイアログで形状、上端高などを設定します。
軒樋の形状については、「専用初期設定:排水シンボル-軒樋・曲り」を参照してください。 - 軒樋のラバーバンドを確認しながら、軒樋を入力する屋根または屋根線の近くをクリックします。
メモ
- 軒樋の形状の初期値は、「専用初期設定:排水シンボル-軒樋・曲り」で設定します。
- 配置される軒先からの距離(樋の出)は、「物件初期設定:屋根」の「樋の出」で設定します。
- 樋の素材の初期値は、「物件初期設定:素材」の「樋」で設定します。
- 樋関連のシンボルは、不出力ペンで作図されます。これらのシンボルを印刷したいときは、「専用初期設定:図面作成条件」の「樋表示」をONにします。すでにシンボルを入力しているときは、
「図面化」を実行します。
- 複数の屋根が入力対象になった場合、次の確認画面が表示されます。入力対象の屋根の1つが選択状態になります。選択状態の屋根に対して配置するときは「はい」をクリックします。「いいえ」をクリックすると、次の屋根に選択が切り替わり、同様の確認画面が表示されます。