座標変換-点群位置合わせ

異なる点群データから対応する点を選択して位置合わせをおこないます。

異なる点群データから位置合わせをおこなう

異なる点群データから対応する点を選択して位置合わせをおこないます。

  1. [変換と計測]タブの[座標変換]-[点群位置合わせ]を選択します。
  2. 変換方法(アフィン変換ヘルマート変換3Dヘルマート変換)を選択します。(次図:1
  3. 変換元の点群、変換先の点群を選択します。(次図:2
  4. [変換元の点を選択]を選択して、変換元の点の色を設定します。(次図:3
  5. 変換元の点をクリックします。(次図:4,5,6,7
    変換元点名に指定した点の名称が表示されます。
  6. [変換先の点を選択]を選択して、変換先の色を設定します。(次図:8
  7. 変換先の点をクリックします。(次図:9,10,11,12
    変換先点名に指定した点の名称が表示されます。
  8. 必要に応じて4~7の操作を繰り返して、変換する基準の点を指定します。
    アフィン変換の場合は、基準点が4点以上必要です。
    ヘルマート変換の場合は、基準点が2点以上必要です。
    3Dヘルマート変換の場合は、基準点が3点以上必要です。
  9. 指定を終了したら[計算実行]をクリックします。(次図:13

    X誤差、Y誤差、Z誤差に「変換元の座標を変換した座標値」と「指定した変換先の座標値」の差が表示されます。
  10. 差が大きいときは、2~7の操作を繰り返して、計算をし直します。
  11. [変換実行]をクリックします。(次図:14

注意

  • [元に戻す]は実行できなくなります。
  • 編集されたデータはすべてクリアされます。
  • 非表示のデータも変換されます。