固定荷重マスタ設定/項目マスタ設定
固定荷重マスタに屋根や床、壁など、建物の固定的な荷重を設定するときに使用する明細を登録します。また、項目マスタに初期設定や部材データで使用する文字項目を登録します。
よく使用する項目をこれらのマスタに登録しておくことで、他の物件の木造構造計算でも使用することができるようになります。

固定荷重をマスタに登録するA630315_msk_sec01
「設定」メニューから「マスタ設定」の「荷重マスタ設定」を選びます。
- 「固定荷重マスタ設定」ダイアログで、固定荷重の明細項目と単位荷重を設定して、「OK」をクリックします。
メモ
- 複数のユーザでマスタを共有して使用している場合、他のユーザが「固定荷重マスタ設定」ダイアログを開いていると、参照のみとなり更新できません。
- ここで登録した荷重は、「初期設定:固定荷重」で使用できます。

リスト表示する項目をマスタに登録するA630315_msk_sec02
「設定」メニューから「マスタ設定」の「項目マスタ設定」を選びます。
- 「項目マスタ設定」ダイアログで「項目種別」を選びます。
- リスト表示する明細項目を設定して、「OK」をクリックします。
メモ
- 各項目種別のリストは、次で使用します。
- 複数のユーザでマスタを共有して使用している場合、他のユーザが「項目マスタ設定」ダイアログを開いていると、参照のみとなり更新できません。
用途 | 「初期設定:物件情報」の「用途」 |
設計事務所 | 「初期設定:物件情報」の「設計事務所」 |
設計者 | 「初期設定:物件情報」の「設計者」 |
追加使用部材名 | 「初期設定:追加使用部材」の「部材名」 |
追加使用部材寸法 | 「初期設定:追加使用部材」の「寸法」 |
接合部仕様 | 「初期設定:設計方針」の「接合部仕様」 |
コメント | コメントの属性の「名称」 |
べた基礎コメント | べた基礎の属性の「コメント」 |
担当者 | 「初期設定:物件情報」の「担当者」 |
伏図特記 | 伏図特記の属性の「階情報」以外 |