造作材配置
平面図、屋根伏図、天井伏図のデータと造作材マスタをもとに、造作材を配置します。
配置した造作材と造作材単価マスタから積算集計されます。
機能一覧
![]() |
設定 | 入力する造作材、自動配置する条件を設定します。 |
![]() ![]() ![]() |
建具モード
壁床モード 外部モード |
表示する造作材を切り替えます。 |
![]() |
自動立上 | 平面図、屋根伏図、天井伏図のデータと造作材マスタをもとに、造作材を自動配置します。 |
![]() |
鴨居
中鴨居 無目 建具枠 額縁 外額縁 ケーシング 敷居 沓摺 吊束 カーテンボックス |
建具廻りの造作材を入力します。 |
![]() |
廻縁
竿縁 竿縁(範囲) 天井見切縁 内部横見切縁 内部縦見切縁 長押 付鴨居 落し掛 内部付柱 巾木 畳寄 雑巾摺 上框 |
天井や壁、床の造作材を入力します。 |
![]() |
鼻隠し
破風板 広小舞 淀 外部横見切縁 外部縦見切縁 外部付柱 付桁 付梁 付束 付土台 |
建物の外部に次の造作材を入力します。 |
![]() |
切断
接着 伸縮(端点指定) 伸縮(数値指定) |
配置した造作材を編集します。 |
![]() |
属性変更 | データの属性を確認または変更します。 |
ツール | 参照データ読み込み | 平面図、屋根伏図、天井伏図から、部屋、建具、屋根、仕上などを参照データとして読み込みます。 |
部材配置 | 部材や範囲を指定して造作材を自動配置します。 |