2×4壁量計算表2025 専用初期設定
2×4壁量計算表2025の作成条件やレイアウトを変更するには、「設定」をクリックしてツリーから項目を選びます。
レイヤ | 2×4壁量計算表2025で使用するレイヤの色と名称を設定します。 |
属性レイヤ | 属性を持っている部材のレイヤを設定します。 |
凡例-耐力壁※ | 耐力壁を構成する筋かいと壁の凡例を設定します。 |
凡例-準耐力壁等 | 準耐力壁等の凡例を設定します。 |
凡例-接合部※ | 接合部の凡例を確認します。 |
必要壁量-基準法※ | 基準法の必要壁量について設定します。 |
必要壁量-性能表示※ | 性能表示の必要壁量について設定します。 |
耐力壁※ | 耐力壁の表現について設定します。 |
準耐力壁等 | 準耐力壁等を壁量計算として算入するかを設定します。 |
図・表-図・表描画※ | 算定図、壁伏図などの図や、算定表、判定表、凡例などの表について設定します。 |
図・表-計算※ | 算定図、算定表、判定表などの計算について設定します。 |
表配置レイアウト-全 | 図・表を一括作成するときのレイアウトの初期値を設定します。 |
表配置レイアウト-基準法 | 基準法の図・表を一括作成するときのレイアウトの初期値を設定します。 |
表配置レイアウト-性能表示 | 性能表示の図・表を一括作成するときのレイアウトの初期値を設定します。 |
配置診断※ | 重心、剛心、壁心、壁配置診断について設定します。 |
性能表示※ | 性能表示の等級、準耐力壁等の条件、たて枠接合部の判定方法を設定します。 |
メモ
- 専用マスタの読み込み・書き込みについては、「物件マスタ書込/物件マスタ読込/専用マスタ書込/専用マスタ読込」を参照してください。
- 「※」については、2×4壁量計算表と2×4壁量計算表2025で共通の設定となります。例:2×4壁量計算表で設定を変更した場合、2×4壁量計算表2025に反映します。